お問合せ先 | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館

検索フォーム

  「平和を伝えるリトルメッセンジャー」の募集、及び育成するための活動は、「歴史を伝え、平和の使者を務める」ことである。
  侵華日本軍南京大虐殺遭難者同胞記念館の資源をプラットフォームとして、特定の対象
  に向けた教育と解説の実践活動を通して、若者たちの歴史に対する認識と理解を深め、自身の歴史的使命感と責任感を奮い起こしてもらう。そして、子供たちに歴史を銘記させるとともに、平和を大切にする気持ちを持たせる。また同時に、若者たちが求める知識、能力、感情と価値観の基本的綱要の要求を満たすために、彼らの語学力を高め、能力を伸ばすことが重要である。
  一方、記念館としては、学生の表現に対する興味関心を培うことに重点を置き、公共における講演のスキルを学ばせる。

  ①コースの対象:7?12歳の児童
  ②コースの人数:毎回約15人
  ③コースのスケジュール:
  第一日:こんにちは、記念館!こんにちは、リトルメッセンジャー!
  第二日:解説員の基本能力の訓練
  第三日:解説内容の分析
  第四日:解説の実践練習
  第五日:解説実践と報告


  平和を伝えるリトルメッセンジャーが実際に解説している


  平和を伝えるリトルメッセンジャーが案内と解説している
お問合せ先 | 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館